- 5つの音楽配信サービスを紹介
- 音楽配信サービスの料金比較がわかる
- 音楽配信サービスの還元率比較がわかる
- 配信されるまでの期間が分かる
TuneCore Japan

- 世界185カ国以上へ配信
- プロからアマチュアまで配信可能
- リンクコアで利用しやすい
- 歌詞を登録できる
- 速報レポート / 確定レポート
TuneCore Japanは、世界185ヵ国以上に配信を行える音楽配信サービスで、プロアーティストからアマチュアまで幅広い層で利用されています。
また、歌詞事業者のプチリリとの提携も行っており、楽曲の歌詞(リリック)登録を行うことも可能です。
短縮URL&アナリティクス機能の両方が搭載された独自サービス「リンクコア」を利用することで、リリースの告知をひとまとめにできたり、リスナーの統計データを制作・バンド仲間とシェアすることができます。
SpotifyやApple MUSICなどの各サービスごとのURLリンクは不要で、一つのURLで全ての配信ストアの告知ができるので、簡単でお手軽です。
また、TuneCore Japanでは、販売数や、ストリーミングで再生された数などがわかる速報レポート/確定レポートが毎月送られてくるので、ファンやユーザーの活動傾向や売り上げを細かくチェックすることができます。
TuneCore Japanでは、「シングル」「アルバム」「リングトーン」の3種類から配信スタイルを選択可能です。
また、配信期間が1年間~最大3年間まであり、配信期間によっても値段が異なります。
配信期間を延長する場合は、再度配信のための費用と手続きが必要です。(登録のやり直しではなく、配信延長の手続き)
- シングル【1曲(10 分以内)のみ収録】
- アルバム【2曲以上(1曲10 分以内)を複数曲収録】
- リングトーン【1曲(5秒以上30秒以内)のみ収録】
シングル | アルバム | リングトーン | |
---|---|---|---|
1年間 | 1,551円(税込) | 5,225円(税込) | 1,551円(税込) |
2年間 | 2,915円(税込) | 9,416円(税込) | 2,915円(税込) |
2年間 | 4,169円(税込) | 13,607円(税込) | 4,169円(税込) |
ROUTER.FM

- 年会費無料
- VOCALOIDキャラクター楽曲対応
- キャラクター使用料はROUTER.FM負担
- カバー曲配信OK
- JANコード必須
ROUTER.FMは、一度の決済(配信登録料)だけで、年会費や更新料(配信延長費用)は一切かかりません。即ち、半永久的に配信を続けることが可能です。
また、ROUTER.FMで楽曲配信をするためには、JAN(Japanese Article Number)コードの発行が必要になりますが、手数料無料で発行代行を行ってくれるので安心です。
音楽出版社などの著作権者側と権利処理が済んでいれば、カバー曲を配信することだってできます。
「初音ミク」などのVOCALOIDキャラクター楽曲にも対応しており、キャラクター利用料はROUTER.FMが負担してくれるのも嬉しいですね。
一回の登録に費用が発生しますが、それ以降の更新料は一切不要です。
- シングル【1曲(10 分以内)のみ収録】
- アルバム【6曲から】
- EP【5曲(30分以内)のみ収録】
シングル | 1,380円(税込) |
EP | 2,980円(税込) |
アルバム | 4,600円(税込) |
TOWER CLOUD

- 費用0円
- タワーレコードでCD販売のチャンス
- ライブ出演のチャンス
- プロモーションサポート
- 世界167カ国と地域の音楽配信ストア
TOWER CLOUDは、インディーズバンド音楽配信サイトのEggsが運営しているサービスです。アーティストの支援を目的としているため、費用0円で世界167カ国&地域の音楽配信ストアに配信できます。
その他にも、CD販売のオファー(タワーレコードのバイヤーがTOWER CLOUDにアップされている楽曲をすべて聴きています)を行ったり、プロモーションのサポートやEggsが主催・協力するライブへの出演などの支援が受けられます。
タワーレコード・NTTドコモ・レコチョクの3社が提供するインディーズや新人アーティストの音楽活動支援を目的としたプラットフォームサービスのEggsが運営する配信サービスなので安心ですね。
- タワーレコードでCD販売のチャンス
- プロモーションサポート
- ライブ出演
- Eggs公式プレイリスト
4つの支援以外にも、キャンペーン支援が別で開催されていたりもするので、随時HPでチェックしてみてください!
- シングル【1曲のみ配信】
- アルバム【1作に2曲以上の配信】
※登録は30曲まで
※登録料&更新料一切なし。
シングル | 無料 |
アルバム | 無料 |
Frekul(フリクル)

- 登録&利用料0円
- 権利はそのまま
- 音楽業界人にアピール
Frekul(フリクル)は登録&利用料0円で楽曲配信を行えます。また、アップした曲の権利は著作権者のまま、移動することもありません。(カラオケ配信をする場合を除く)
また、公式ホームページでは、「マネージャー」「事務員」などのキャラクターとの会話形式で質問出来たり、報告がきたりするので、視覚的にも分かり易く、簡単に利用できます。
個人で音楽活動を行っている人は、【スマートオーディション】にも併せて登録しておくことで、音楽業界人に楽曲アピールが可能です。
【スマートオーディション】とは、Frekulスタッフまたは人工知能(AI)で判別、分類して、さまざまな音楽業界人とマッチングさせてくれるサービスです。また、どの会社がいつ楽曲を聞いたかがわかるのもフリクルならではの嬉しいサービスですね!
「ピン!」と来た楽曲には、音楽業界人から連絡が来るので、所属できる可能性が広がります!
配信(mp3形式、20MB以内のみ可能) | 無料 |
Audiostock

- 登録費&年会費は一切不要
- 全世界80以上へ配信
- 様々な店舗で利用
- ボーカロイドは不可
- 配信曲数無制限
Audiostockは、日本最大級のストックミュージックサービスで、配信からライセンス販売(動画・映像など)、TikTokなどの著名なサービスへ提供、日本中の店舗BGMとして配信など、配信と同時に多様な収益化も行えます。
オリジナルアルバムを何枚登録しても、登録費&年会費は0円で、全世界80もの音楽配信サービスへ配信が可能です。
サウンドトラックやBGMなどの収益化配信ができるので、DTMerやミュージシャンにも嬉しいサービスですね。
著作権管理されている作品のカバー曲やボーカロイド等を用いた楽曲は配信できないので注意しましょう。
1アルバムに1〜30曲を収録可能。そのため、シングルやEPという形式の配信も可能。
配信 | 無料 |
各配信サービスの比較

各配信サービスそれぞれの【料金】【還元率・入金時期】【配信開始までの期間】を比較して表にまとめました。
それぞれのサービスで異なるので、チェックして行きましょう。
各配信サービスの料金
「TuneCore Japan」「ROUTER.FM」「TOWER CLOUD」「Frekul(フリクル)」「Audiostock」のサービス料金を比較しました。
音楽配信サービス | 費用 |
---|---|
TuneCore Japan(1年間) | ・シングル:1,551円(税込) ・アルバム:5,225円(税込) ・リングトーン:1,551円(税込) |
ROUTER.FM | ・シングル:1,380円(税込) ・アルバム:4,600円(税込) ・EP:2,980円(税込) |
TOWER CLOUD | ・無料 |
Frekul(フリクル) | ・無料 |
Audiostock | ・無料 |
各配信サービスの還元率や入金
「TuneCore Japan」「ROUTER.FM」「TOWER CLOUD」「Frekul(フリクル)」「Audiostock」の還元率を表にして比較しました。
毎月レポートが送られてくるケースもあれば、一定期間ごとや収益化されて初めて送られてくるケースなどさまざまです。
また、各音楽配信サービスによって、収益分の入金が一定期間ごとだったり、最低申請金額が決まっています。
音楽配信サービス | 還元率 | レポート | 収益入金 |
---|---|---|---|
TuneCore Japan | 100%還元 | 毎月ごと(配信サービスによって異なる) | 毎月申請可能(最低額は1,000円から |
ROUTER.FM | 70〜80%還元(登録プランに沿った還元率) | 配信レポートページより、四半期(毎年3月31日、6月30日、9月30日、12月31日を締め日として)毎の報告 | 四半期ごとに計上報告されたレポートを基に、翌々月の末日までに振り込み(5,000円以下の場合は繰り越し) |
TOWER CLOUD | ・ダウンロード:販売価格×50% ・ストリーミング:70% | 各音楽配信ストアからの実績報告および入金を確認後、メールにてレポート配信(実績がなければレポートは送られません) | 毎月申請可能(最低額は5,000円から) |
Frekul(フリクル) | 60%還元 | 売り上げが発生してから6か月後に「Frekul残高」ページへ反映 | 毎月申請可能(最低額は2,000円から) |
Audiostock | 60%還元 | − | 【銀行振込】 毎月申請可能 (最低額は2,000円から) 【Kyashにチャージ】 専用アプリにて、365日24時間、即時チャージが可能(500円以上から) |
配信登録や更新費用がかかるサービスは還元率が高く、反対に、登録費用などが無料のサービスは、還元率が少なめなことが分かります。
最初からファンが多く収益化が望めそうであれば、還元率高めのサービスを利用し、そうでなければ初期費用などがかからないサービスがおすすめです!
配信開始までの期間
「TuneCore Japan」「ROUTER.FM」「TOWER CLOUD」「Frekul(フリクル)」「Audiostock」のおおよその配信開始までにかかる期間を表にして比較しました。
TuneCore Japanは最短2日、Frekul(フリクル)は最大50日と、音楽配信サービスによって配信開始までの期間が大きく異なります。
また、Audiostockは、配信開始目安が不明のため、音楽配信サービスによっては、余裕を持った登録が必要ですね。
音楽配信サービス | 配信までの期間 |
---|---|
TuneCore Japan | 最短2日〜3週間 |
ROUTER.FM | 最短2週間 |
TOWER CLOUD | 約10営業日程 |
Frekul(フリクル) | 約50日以内 |
Audiostock | – |
まとめ
音楽を配信(リリース)するのにおすすめの音楽配信サービス5選をご紹介しましたが、いかがでしたか?
リリースした曲をたくさんのファンに聞いてもらえるのであれば、初期費用が掛かっても還元率の高いTuneCore Japanがおすすめです。
反対に、再生される見込みが低い場合は、無料でリリースできるサービスの方が良いでしょう。
音楽配信サービスによって、配信できる地域や配信ストアが異なったり、サポート内容(支援や特別なキャンペーン・オーディションなど)もさまざまになります。
どの配信ストアでリリースしたいのか?や再生見込み数など、自身にあったポイントを押さえて選んでみてください。